-
Vintage Florsheim 96624 Kenmoor [US 10D]
¥18,800
FlorsheimのIMPERIAL96624/Kenmoorです made in USA 古靴では説明不要なFlorsheim その中でもKENMOORのロングウィングチップはアメリカ古靴の代表格ではないでしょうか おそらく96年製になります 画像のようにアッパーのシワは浅くコンディションの良い1足です ソールのトゥとカカトには補強パーツが付いていて、おかげで減りもほとんどありません (トゥ部分のの補強パーツはどちらも取れた状態で跡だけが残っています) SIZE US 10D(27.5cm前後) 実寸:アウトソール 31.8cm/横幅 12cm ※日本の方に多いワイズ(EorEE)を考慮した日本サイズを表記しております
-
NOS '62 U.S.N Service Shoes[US 9 1/2R]
¥45,800
SOLD OUT
デッドストックの62年製U.S.Nサービスシューズです D.J.Leavenworth 60年代ならではの6アイレット+脇にあるステッチは後年のサービスシューズとの違いが分かりやすいところです また60年代前半となると更に希少かと思います 見た目に分かるキメ細かなカーフの時代です 非常に質の高い靴を未使用から味わっていただけたらと思います この年代の未使用は今の時代とても希少になります サイズもとても良いので探されてる方にはぜひおすすめです 若干紐に日焼けが見られます デッドストックでも保管の際につく擦れ等はございますが、それでもこちらは擦れ等がとても少ない素晴らしいコンディションです SIZE US 9 1/2 R(27cm前後) 実寸:アウトソール 30.5cm/横幅 10.8cm ※日本の方に多いワイズ(EorEE)を考慮した日本サイズを表記しております
-
'95 U.S.N Service Shoes [L US 9W/R US 9R]
¥20,000
95年製のサービスシューズです WOLVERINE WORLD WIDE INC アッパーのシワはまだ浅くとても良いコンディションです ソールとカカトに至ってはほとんど減りは見られません ソックシート(踵の下に当たる部分)は欠損していたので、当方にてオリジナルの型で作り直しております こちら少しイレギュラーでして、右足がUS 9R(26.5cm前後)、左足がUS 9W(27cm前後)になっております (年代やメーカー、コントラクトスタンプの内容は両足とも同じ内容になります) ※RやWは足幅の表記でしてレギュラーとワイドの違いになります 縦の長さは同じです ほとんどの方が左右の足のサイズは違います こちらは右足より左足が大きい方には丁度良いサイズです また上からの見た目は変わりません 紐でサイズ調整も可能ですので、そこまでサイズに神経質でない方でしたら問題なく着用出来ると思います 一応サイズ違いを考慮した価格にしております SIZE 右足 US 9R (26.5cm前後) 左足 US 9W(27cm前後) 実寸:アウトソール 30cm/横幅 11cm(両足とも) ※日本の方に多いワイズ(EorEE)を考慮した日本サイズを表記しております
-
NOS DEXTER Loafer [US 8D]
¥11,000
デッドストックのローファーです DEXTER made in USA 80年代ごろと思われます ビーフロール仕様ですのでカジュアルに履きやすいです size US 8D(25.5cm前後) 実寸:アウトソール 27.5cm/横幅 10cm ※日本の方に多いワイズ(EorEE)を考慮した日本サイズを表記しております
-
NOS Exctive Imperials by Mason Tassel Loafer
¥12,800
デッドストックのタッセルローファーです Exctive Imperials by Mason made in USA 80-90年代前半 珍しい幅広のUS8 3Eになりますので、幅広の26cm〜普通幅の26.5cm前後ぐらい アメリカ靴でUS 9Dぐらいの方でも履けるサイズかと思われます 左足外側に画像のように保管の際についたと思われる傷があります(画像13) size US 8 3E(26.5cm前後) 実寸:アウトソール 29.5cm/横幅 10.6cm ※日本の方に多いワイズ(EorEE)を考慮した日本サイズを表記しております
-
NOS 60's THE MAN by Endicott Johnson
¥23,800
デッドストック箱付きのTHE MAN by Endicott Johnsonです 60年代後半ごろと思われます この時代ならではのUチップスタイル 非常にスマートな印象を受けます ミリタリーの靴も作っていたEndicott Johnsonですがドレスラインもいくつかあり、こちらはその一つになります またLiving Leather(Formula X-500)という水などに強いレザーが使われています ウィズが少し細めのBウィズなので25.5cm前後ぐらいの方に良さそうです 左足の甲部分に1箇所3mmほどの傷が見られます(画像14) size US 9B(25.5cm前後) 実寸:アウトソール 29.5cm/横幅 10.3cm ※日本の方に多いワイズ(EorEE)を考慮した日本サイズを表記しております
-
60's NOS with Box Jarman "The METEOR"
¥35,800
JARMANの箱付きデッドストックです 60's Jarman The "METEOR" 品番はJ 4169 この時代らしいカラーとフォルム 特殊なAワイズですので少しサイズは難しいですが、よりフォルムを強調してくれています サイズ感覚としては、25-25.5cmの当方が薄手の靴下で試着して少し余裕があるぐらいです size US 10A (25.5-26cm前後) 実寸:アウトソール 30.2cm/横幅 10.5cm ※日本の方に多いワイズ(EorEE)を考慮した日本サイズを表記しております
-
'77 NOS U.S.Navy Side-gore Boots
¥29,800
SOLD OUT
77年製デッドストックのU.S.Navy サイドゴアになります ADDISON SHOE COMPANY この類の中では圧倒的に球数は少ないサイドゴア 探されている方も多いかと思います その中でも70年代は当店では初めてではないでしょうか(今回3足入荷しましたがこちらは最後の1足になります) それほど見かけることは少ないと思います デッドストック(未使用)ですが、画像のように保管の際についたと思われるスレ跡などが見られます SIZE US 8 EE(26cm前後) 実寸:アウトソール 30.3cm/横幅 11cm ※日本の方に多いワイズ(EorEE)を考慮した日本サイズを表記しております
-
NOS with Box 60's ROBLEE
¥27,800
デッドストック箱付きのROBLEEです 60年代 この時代ならではのUチップスタイル 非常にスマートな印象を受けます ROBLEEはこの年代でもあまり革質の良くないものも見られますが、こちらは革の柔軟さとキメの細かさからも上質です ウィズが少し細めのBウィズなので24.5-25cmぐらいの方に良さそうです size US 8 1/2B(24.5-25cm前後) 実寸:アウトソール 29cm/横幅 10cm ※日本の方に多いワイズ(EorEE)を考慮した日本サイズを表記しております
-
Vintage BOYD'S [US 8 1/2B]
¥24,800
SOLD OUT
ヴィンテージのBOYD'Sになります 古い靴がお好きな方でしたらご存知かもしれませんが、セントルイスにあった洋服店の靴になります 当時はボストニアンなどで製造されていたみたいですがこちらは不明です おそらく年代は60年代ごろから70年代に入っているかどうかといったところだと思います やはりこのメーカーといえば非常に厚みのあるソール、GUNBOATスタイルですね 厚みもさることながら重量が別格です また革自体も厚みがあるので非常に迫力のある1足です 画像のように両足カカト内側の擦れが結構あり一番破れやステッチのほつれも見られます ただ接着されているのでこのままで当分は履いていただけると思います また当時にカカトの交換がされているようです アッパーのコンディションは良くカカト内側に破れがあるものの、年代を考慮してもそれなりに良いコンディションかと思われます size US 8 1/2B(25-5.5cm前後) 実寸:アウトソール 30.2cm/横幅 11cm ※当方25-5.5cm(普通幅)で薄手の靴下でちょうどぐらいです ※日本の方に多いワイズ(EorEE)を考慮した日本サイズを表記しております
-
'76 NOS U.S.N Side-gore Boots
¥29,800
SOLD OUT
76年製デッドストックのU.S.Navy サイドゴアになります ADDISON SHOE COMPANY この類の中では圧倒的に球数は少ないサイドゴア 探されている方も多いかと思います その中でも70年代は当店では初めてではないでしょうか それほど見かけることは少ないと思います デッドストック(未使用)ですが、画像のように保管の際についたと思われるスレ跡などが見られます SIZE US 8 EE(26cm前後) 実寸:アウトソール 29.5cm/横幅 11cm ※日本の方に多いワイズ(EorEE)を考慮した日本サイズを表記しております
-
80's NOS "LEHIGH" Oxford Shoes
¥18,800
80年代のLEHIGHのオックスフォードになります PT83 ワークシューズらしくスチールトゥのセーフティシューズ 履きやすいプレーントゥは程よく丸みをおびています 形状としてはサービスシューズとほぼ同じ、若干こちらの方がコバが出ている分ボリュームを感じられるかと思います 未使用ですが保管の際に出来た擦れ等は見られます SIZE US 9 E(27cm前後) 実寸:アウトソール 30cm/横幅 11.5cm ※日本の方に多いワイズ(EorEE)を考慮した日本サイズを表記しております
-
'66 U.S.N Service Shoes [27.5cm前後]
¥33,800
SOLD OUT
66年製のU.S.Nサービスシューズです ENDICOTT JOHNSON 60年代ならではの6アイレット+脇にあるダブルステッチは後年のサービスシューズとの違いが分かりやすいところです アッパーにシワは見られますが年代の割に悪くはないコンディションです SIZE US 10 R(27.5cm前後) 実寸:アウトソール 31cm/横幅 11cm ※日本の方に多いワイズ(EorEE)を考慮した日本サイズを表記しております
-
ALDEN 962 [US 10D]
¥29,800
SOLD OUT
ALDEN・962です NORWEGIAN FRONT BLUCHER ラストは少し細めのアバディーンラスト 手の込んだ作りにTANカラーもいいです カカトのトップリフトは交換されています 少し擦れはありますが全体的に良いコンディションです size US 10D (27-7-5cm前後)※ワイズによっての誤差があります 実寸:アウトソール 30.9cm/横幅 10.8cm ※日本の方に多いワイズ(EorEE)を考慮した日本サイズを表記しております
-
70s Allen Edmonds MacNeil [US 7 1/2C]
¥24,800
アレンエドモンズのMacNeilです 70年代 1922年に創業されたアメリカの老舗シューメーカー オールデンと比較されることも多いメーカーです アレンエドモンズの靴は熟練した靴職人の手で200以上の工程を経て作られており、特に釘やシャンクを使わずに作られている事でも有名 その作りからも履き心地に定評がありますが、アッパーに使われているしなやかな革がより履き心地を高めてくれています このメーカーのロングウィングといえばこちらのMacNeil コバの張り出しも大きく重厚感が感じられます 斜体期+USA表記のないostendoも古靴好きな方には嬉しいところです また色もいいですね カカトが新品なのは、履き込まれていた訳ではなくもともとトップリフトが片足剥がれていたのでビブラムヒールに替えています アッパーに目立つダメージはなくとても良いコンディションです SIZE US 7 1/2 C (24.5cm前後)※ワイズによっての誤差があります 実寸:アウトソール 29.5cm/横幅 11cm ※日本の方に多いワイズ(EorEE)を考慮した日本サイズを表記しております
-
L.L.BEAN Penny Loafer
¥11,000
SOLD OUT
アメリカで購入したL.L.BEANのペニーローファーです made in El Salvador アッパーには上質で肉厚なレザーが使用されています ガラスレザーでないところは嬉しいポイントです ソールにはスポンジソールが付いていて非常に履きやすく、また若干ボリュームも出すことが出来るのでカジュアルなスタイルに取り入れ易いと思います 画像のように使用感は少なくとても良いコンディションです マッケイ製法 size US 8 1/2D(26cm前後) 実寸:アウトソール28cm/横幅10.5cm ※日本の方に多いワイズ(EorEE)を考慮した日本サイズを表記しております
-
L.L.BEAN BEAN BOOTS [W 9M]
¥12,800
SOLD OUT
アメリカで購入したビーンブーツです 比較的近年のものです チェーンソールの減りはほとんどなく使用感の少ないとても良いコンディションです サイズはレディース表記ですが、メンズだと25.5cm普通幅〜26.5cm幅細めぐらいまでの方でしたら対応出来るサイズです 形状はレディースでも変わりはありません size US W9M
-
NOS '71 Florsheim "Chevron" [US 9 1/2C]
¥35,800
SOLD OUT
71年製デッドストック・フローシャイムのChevronです カタログからアッパーはBlack Dolce calf この時代らしい非常にドレッシーな一足です レギュラーラインのモデルですがこの時代の質の良さは古靴好きな方はご存知かと思います また球数が少ない上、未使用となると特に貴重です 若干作りが小さいので、US9 1/2Cですが25.5-6cmぐらいの方にいいサイズかと思います size US 9 1/2C(25.5-6cm) 実寸:アウトソール 29.4cm/横幅 10.4cm ※日本の方に多いワイズ(EorEE)を考慮した日本サイズを表記しております
-
'95 U.S.N Service Shoes [US 9W]
¥23,800
SOLD OUT
95年製のサービスシューズです WOLVERINE WORLD WIDE INC 1日だけ履いたぐらいのとても良いコンディションです 横幅がW(ワイド)ですので26.5cmの幅広〜27.5cm普通幅ぐらいまでの方でしたら問題のないサイズ感かと思われます SIZE US 9W ※日本の方に多いワイズ(EorEE)を考慮した日本サイズを表記しております
-
'71 U.S.N Service Shoes [US 8R]
¥27,800
SOLD OUT
71年製のサービスシューズです サービスシューズは各年代ごとにディテールの特徴がありますが80年代以前と以降での大きな違いはレザーソールです ラバーソールも便利ですがレザーソールを探されている方も多いかと思います こちらは画像のようにとても良いコンディションです ソールの減りも少なく余裕を持って履いていただける1足です SIZE US 8R(25.5cm前後) ※日本の方に多いワイズ(EorEE)を考慮した日本サイズを表記しております
-
NOS '84 U.S.N Service Shoes [US 5 1/2XW]
¥22,800
SOLD OUT
デッドストック84年製のサービスシューズです INTERNATIONAL SHOE CO デッドストックですが保管の際に出来た擦れや汚れ(ソックシート)がございます 横幅がXWと広めですので、23.5cm幅広〜24.5cm普通幅ぐらいの方まで可能かと思います SIZE US5 1/2 XW ※日本の方に多いワイズ(EorEE)を考慮した日本サイズを表記しております ※60サイズでの発送の場合少し詰めての梱包になります
-
'82 U.S.N Service Shoes [US 8W]
¥17,800
SOLD OUT
82年製のU.S.Nサービスシューズです INTERNATIONAL SHOE CO それなりに使用感がありますが大きなダメージやクラックなどはなくまだまだ十分に履いていただけるコンディションです W=ワイドですのでR=レギュラーに比べ幅が広いので、普段アメリカ靴のUS 8R(またはDワイズ)がきつい方でも履いていただけるサイズ感です SIZE US 8 W(26-6.5cm前後) ※日本の方に多いワイズ(EorEE)を考慮した日本サイズを表記しております
-
'86 U.S.N Service Shoes [US 9 1/2R]
¥18,800
SOLD OUT
86年製のU.S.Nサービスシューズです INTERNATIONAL SHOE CO 少し使用感がありますが大きなダメージやクラックなどはなくまだまだ十分に履いていただけるコンディションです 右足のソックシート(踵の下に当たる部分)が欠損していたので、オリジナルから型をとったレザーをつけています SIZE US 9 1/2R(27cm前後) ※日本の方に多いワイズ(EorEE)を考慮した日本サイズを表記しております
-
90s Johnston&Murphy made in USA [US 8 1/2D]
¥13,800
90s頃のJohnston&Murphyです made in USA この時代のものでもジョンストン&マーフィーでしたら質の良さを体感出来ると思います 使用感の少ないとても良いコンディションです SIZE US 8 1/2D (26.5cm-27cm前後) 実寸:アウトソール 29.8cm/横幅 10.4cm ※日本の方に多いワイズ(EorEE)を考慮した日本サイズを表記しております